top of page
ブログ: Blog2
検索

実体験の大切さ

  • 執筆者の写真: Kazumi Senda
    Kazumi Senda
  • 2020年10月22日
  • 読了時間: 1分

幼稚園の生徒さんの〇〇ちゃん。

いつも楽しいことをたくさんしてきてくれるのだけど、今回は感心した。


バーナムの「ぶらんこ」という曲に合わせて、ぶらんこのようにぐるぐると回るものを作って持ってきてくれたのだ。


ぐるぐるとゆっくり回してからパッと手を離すと、今度はけっこう早くクルクルと回って元に戻っていく、というのを音で表している曲。


うんうん。

こんな風に実際にやってみると、イメージが簡単に湧くね!


そして彼女は、本当にこの動きのように弾いてくれた。


やっぱり、頭の中だけで想像するより「実際に見てみる、やってみる」ことが大切だと実感する。


しかも子供のうちにこうやっていちいち実体験することが、後々の「曲に対するイメージ」に大きく影響するのだ。


色んな体験をしていって欲しい。

大変だけど、お家の人にも協力して欲しい。



 
 
 

Comments


09015933640

  • facebook
  • twitter
  • linkedin

©2020 by 芦屋朝日ヶ丘ピアノ教室。Wix.com で作成されました。

bottom of page